REAPERのセットアップ、日本語化
こんにちは、ブログ主です、今回は久々に音MAD情報記事を更新します。
今回は割と聞かれるREAPERのセットアップ方法、そして日本語化方法についても紹介していきます。
REAPERとは
REAPERは
DAWと呼ばれるソフトです。
DAWとは、Digital Audio Workstationの略で、パソコン上で作曲、編曲などをするソフトウェアのことを指します。
また、REAPERではメディアファイル(wavやmp3)を読み込みピッチを変更することが可能で、非常に音MAD製作に適した環境です。そのため、音MADを作成するにはよくREAPERを使用されます。
REAPERは、Cockos社が開発したMIDIシーケンスを搭載したDAWです、REAPERは通常は全て英語となっているため初めてや、初心者はどこにどの機能があるかを把握することに苦労すると思います。そのため、今回はREAPERの日本語化方法もまとめて紹介します。
REAPERのインストール
REAPERの公式ホームページ に行きます。
公式ページのトップ画面に赤い〇で囲まれているDOWNLOAD REAPERという所をクリックします。
あなたの環境に合わせてダウンロードするバージョンを選んでください。
大体の人がWindows - 64bitでOKだと思います。(32bit版は緑色のダウンロードアイコンの下のリンクです)
ダウンロードが完了したら、ダウンロードされたファイルを開いてください。
インストーラの指示に従えば簡単にインストールできます。
REAPERの日本語化
REAPERを無事インストールできました、開いてみると・・・すべてが英語表記となっており、どの機能が何を表しているのか分からないと思う人もいると思います。
そういう時は、有志の方々が作り日々更新されている、日本語化パッチを導入すれば良いのです。
製品版REAPER日本語化パッチ(森)にアクセスし、
赤い〇で囲んでいる、JPN_Phroneris.zipをクリックし、ダウンロードします。
ダウンロードされたZIPファイルを解凍すると、このようなファイルが出て来るので、JPN_Phroneris.ReaperLangPackという方をダブルクリックします(MACOS、Linux系はもう一つの方)
すると、REAPERが自動的に起動され、日本語化されていることが確認できます。メニューバーなどが日本語表示となっていればOKです。
※一部の項目はバージョンと非対応等があり、英語のままだったりします。
今回はREAPERのセットアップ、日本語化方法を紹介しました。日本語化したREAPERで分かりやすく楽しい音MADライフを・・・