hiroチャンネルとは
2018年4月に活動を開始した hiroチャンネル。当初はゲーム実況をメインにしていましたが、そこにとどまらず、独自の進化を重ねながら多彩なコンテンツを展開してきました。この“独自の進化”こそが、他にはないコンテンツ力の源であり、hiroチャンネルの最大の強みだと考えています。
2020年には「hiroチャンネル・ネットワーク構想」というプロジェクトを立ち上げ、コンテンツと人とを繋ぐさまざまな技術を発信してきました。プログラミングの知識と旅の記録を軸に、日々新たな挑戦を続けながら、テクノロジーと人とのつながりを広げていくことを目指しています。
沿革
2018年4月 | 活動開始 |
2018年6月 | ニコニコ動画にも投稿開始 |
2018年7月 | サイト「ヒロくんの家」運用開始 |
2018年8月 | ゲーム「カイヒシューティング」リリース |
2018年10月 | 旧Youtubeチャンネル 活動終了。 しばらくニコニコ動画へ |
2019年3月 | サイト「hiroチャンネル・情報ステーション」運用開始 |
2019年4月 | 活動1周年 |
2019年6月 | サイト Ver2.0 運用開始 |
2019年11月 | ゲーム実況グループ「養豚場の僕等」結成 |
2020年2月 | hiroチャンネル・エンターテイメント・プロジェクト(HEP) 創立 今まで別名義で公開していた自作ソフトやその他活動を統一 |
2020年3月 | ゲーム実況グループ「養豚場の僕等」解散 |
2020年3月 | 第一期 hiroチャンネルネットワーク構想 「hiroチャンネル プラス」運用開始 |
2020年3月 | 「hiroチャンネル プラス Community」運用開始 |
2020年4月 | 活動2周年 |
2020年4月 | 「音MAD作り方 Second_heaven編。」投稿 |
2020年4月 | 「音MAD作る君」リリース |
2020年5月 | サイト Ver3.0 運用開始 |
2020年7月 | 「hiroチャンネル プラス」サービス終了 |
2020年7月 | 適当君主催「音mad作者の朝までそれ正解!」に参加 |
2020年11月 | 「【音MAD】キヨの急ブレーキ声でナイト•オブ•ナイツ」投稿 |
2021年1月 | 第二期 hiroチャンネルネットワーク構想 「新・hiroチャンネル プラス」運用開始 |
2021年2月 | 「画像変換効率化」リリース |
2021年3月 | 中学校を卒業 |
2021年3月 | 「ホームページエディタ」リリース 「新・hiroチャンネル プラス」と連携可能 |
2021年4月 | 活動3周年 |
2021年4月 | サイトがSSLに対応する サイト Ver4.0 運用開始 |
2021年4月 | 「作業用メディアプレイヤー」リリース |
2021年5月 | 「柴又(2号.)MIDI V3.0」公開 |
2021年7月 | 第三期 hiroチャンネルネットワーク構想 Discord Bot「HEP」運用開始 |
2021年9月 | 「画像変換効率化v2」リリース |
2021年9月 | 第三期 hiroチャンネルネットワーク構想 Discordにてポイントプログラムを開始 |
2022年1月 | MMD投稿開始 |
2022年3月 | ドメインを取得「hirochhep.com」 サイト Ver5.0 運用開始 |
2022年4月 | 活動4周年 記念グッズ販売開始 |
2022年6月 | 「Aviutl インストーラー」リリース |
2023年1月 | 「hiroチャンネル 切り抜き」開始 |
2023年4月 | 活動5周年 |
2023年11月 | PmxEditor「Super Windowプラグイン」リリース |
2023年12月 | サイト Ver6.0 運用開始 |
2024年3月 | 高校卒業 |
2024年4月 | 活動6周年 |
2024年5月 | 旅行動画 投稿開始 「【過酷】大阪環状線徒歩で一周してみた 前編【生声版】」 |
2024年6月 | 音楽サークル「White blossom」結成 代表:白桜 |
2024年10月 | 「らくらく会計」リリース |
2024年10月 | 「字幕翻訳効率化」リリース |
2024年12月 | 「字幕翻訳効率化 Ver1.2」リリース AviutlとYMM4の完全互換が実現した |
2024年12月 | 「【青春18きっぷ】本格旅はできるのか検証!?」シリーズ開始 |
2025年1月 | 有料支援サイト「fantia」開設 |
2025年1月 | 「快速捜索」リリース 初のライセンス方式の販売 |
2025年3月 | 第四期 hiroチャンネルネットワーク構想 各有料販売ソフトウェアにライセンス制度を制定し、共通化する |
2025年3月 | 「サポーターライセンス」制度を開始 月額有料支援者は全ての有料ソフトウェアが利用できる |
2025年4月 | 活動7周年 |
2025年4月 | ニコニコ超会議 クリエイタークロスに出展する 相方:適当君 |
ガイドライン
hiroチャンネルのコンテンツやソフトウェアをご利用いただく前に、以下のガイドラインをご確認ください。利用条件や二次創作に関するルールを記載しています。
ガイドラインページはこちら